2016年
3月
08日
火
音楽教育駆け込み寺の活動も、少しずつ広がりを見せ始めています。
このたび、東京都の先生方のご要望により、「音楽教育駆け込み寺in東京」を開催することになりました。さいたま市以外での開催は、初めてとなります。
2016年
2月
13日
土
去る1月5日(火)に真応寺において、音楽教育駆け込み寺企画会議を開きました。
この会も、開設してからまもなく2年となりますが、皆さんが参加されやすいように、いろいろと改善をしていく必要を感じていました。登録メンバーの先生方に企画会議の開催を呼びかけましたところ、新年早々のお忙しい時期にもかかわらず4名の先生がご参加くださいました。
2015年
12月
28日
月
昨日は、今年初めて教壇に立っているお若い先生から、職員会議への提案文書の書き方についての個別相談を受けました。
1年目の先生は、職員会議への文書や保護者向けの文書をつくるのも初めてです。これらのことも、教員としてとても重要なことです。様々な経験を積んで欲しいと願いながら、一緒に文書の内容を考えさせていただきました。
今年も、1週間の半分くらいの日は、メンバーの先生方に個別相談をご利用いただきました。私は、今は現場を離れていますので、先生方からの相談を通して、今の学校の様子を知ることができます。この個別相談が、とても貴重な機会であると感じています。
冬休み中も、時間の空いているときはお話を聞くことができますので、どうぞ、お気軽に個別駆け込み寺をご利用いただければ幸いです。
2015年
12月
27日
日
3学期の授業の進め方について個別相談の申し込みがあり、5名の先生方がお集まりになりました。
鑑賞や音楽づくりに魅力的な題材が多く、導入の仕方から、最後のオチまで検討していたら、時間が足りなくなり、多くの題材については、またその題材に入るときに検討しましょう、と言うことになってしまいました。
3学期は時間との勝負です。しっかりと計画を立てて、無駄な時間のないようにしたいものです。
2015年
12月
14日
月
第6学年の音楽づくりとして、教科書には、和音(コード)を利用した旋律創作の題材が用意されています。教科書に従って学習を進めれば、簡単に旋律ができる題材です。
ところが、簡単にできる反面、子供たちが「こんな音楽がつくりたい!」と思わなくても、なんとなく旋律が出来上がってしまいます。
そこで、この教科書の学習を、旋律をつくるための一つの練習として、さらに、子供たちが、自らの思いを音楽として実現するという、創作本来の醍醐味を味わうために企画されたのが、この資料で提案されている「自分のCMソングをつくろう」です。
ぜひ、参考にしていただき、実践した結果などをお知らせいただければありがたく思います。